10月の壁面
10月に入り、廊下の壁面がガラリと模様替えされました!
1階たんぽぽ組の廊下壁面は、カボチャのおばけジャックオーランタンと可愛らしい
紫のちびおばけちゃん。よーく見ると手形で色付けされているんですよ。
ジャックオーランタンは、表情も個性的☆☆
新園舎廊下の壁面は、さくら組(2歳児)とすずらん組(満3歳児)が担当です。
先日も紹介したさくら組さんのお弁当バスとすずらん組さんは、トンボを作って
くれました。トンボの羽は、青い空色だったり、真っ赤な夕焼け色だったり・・・。
とってもきれいですね~。
2階の廊下の壁面です。
ゆり組さんは、ハロウィン。ひまわり組さんは、ぶどうを作りました。
ハロウィンの製作は、子ども達の自由な発想でキャンディーがあったり、おばけが
いたり・・・。ぶどうは、輪飾りを粒に見立てて糊で貼りました。
粒が縦にきれいにならんでいるものから、ランダムに貼ってあるものから、
個性が光っていますね~。あ~ぶどう狩り行きたくなっちゃいますね🍇
ひまわり組さん、ハロウィンの飾りも作ってくれました。
丸い画用紙にぐるぐると渦巻に線を描いたものをはさみでチョキチョキ切って
長ーくしたんだって!!
キャンディーがたくさんついていてカラフルで素敵☆☆
ザ・ハロウィーン🎃の世界です。
担当したのは、ゆり組さん。毛糸で蜘蛛の巣を表現したり、おばけも箱で
作ったり、カラーポリをてるてる坊主のように絞って作ったりとアイディア
がい~っぱい。見ていてとっても楽しくなる10月の壁面です。