ブログ

第2回交通教室

今日は、今年度2回目の交通教室が行われました。

交通安全指導員の方、安全協会篠原分会さん、幼児交通安全クラブの役員の

保護者の方が来てくれました。

10月10日は、【 浜松市交通安全の日 】という事で、西行政センターの

職員さんもお手伝いに来てくれました。

交通ルールを勉強し、横断歩道を渡る練習をします。

こちらは、たんぽぽ組(年少)さんとすずらん組(満3歳児)の様子です。

『 今日は、ひとりにひとつしかないハート(いのち)を守るお話をします 』

しっかり話を聞いた後は、横断歩道を歩く練習をしました。

『 横断歩道を渡る時は まず止まる ピッ。手をあげる ピーン。

よく見る ジロッ。 みぎ ひだり うしろ まえ よく見たら渡るよ! 』

こちらは、ひまわり組(年中)さんの様子です。

『 みんなは横断歩道を歩く時にどっちの信号をみて渡るのかな? 』

『 人間の絵がついてる信号だよ! 』

園庭の歩行訓練では、信号機の色や車の動きを確認しながら

横断歩道を渡る練習をしました。

『 運転手さんに見えるようにしっかり右手を挙げて渡るよ 』

『 ありがとうございました! 』

『 運転手さんにありがとうって ちゃんと言えたね☆ 』

最後は、ゆり組(年長)さんの様子です。『 歩道の中を歩く時はどんなことに気を付けたらいいかな? 』

『 家や壁に近い方を歩く! 』

『 横に並んで歩くと自転車が来て危ない! 』

『 そう!大正解。 』

指導員さんの話を真剣に聞いた後、ゆり組さんは実際に園舎を出て歩道や

横断歩道の歩行訓練をしました。

『 車が見にくい時は、しっかりいい目と耳で確認するんだよ 』

『 今、渡ったらいいと思う? 』『 ダメだよ! 黒い車が来てるよ 』

自分の大切な命を守るため、真剣に交通ルールを学ぶことが出来たようですね。

ぜひご家庭でも お出かけをしたときなど、道路の渡り方や、

【 右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手をあげて渡る 】など安全確認

の方法をお子さんと一緒に確認し、命を守る大切な行動を伝える機会となるよう

心がけてみてください。

交通安全指導員さん、安全協会篠原分会さん、西行政センターさん、

幼児交通安全クラブ役員の保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

運動会ナイスショット⑥

 

運動会ナイスショット第6弾です。

年長僥倖種目【 オリンピック2024 】の様子です。

聖火台に火をつけたり、水泳やバスケットボールなど

いろいろな競技に挑戦したりしながら、友達と力を合わせて

ゴールを目指します。

『  がんばれ!がんばれ! もう少しだよ 』

応援する声にも力が入ります。

国旗を持ち、ウイニングランしてゴール!!

子どもたちの表情は、達成感でいっぱいでした☆☆☆

友達と協力して頑張る姿が、たくさん見られました!!

運動会ナイスショット③

運動会ナイスショット第3弾です。

こちらは、たんぽぽ組(年少)、ひまわり組(年中)、ゆり組(年長)の

徒競走 ヨーイドン!の様子です。

一人ひとりが真剣な顔つきで走る姿、とってもかっこよかったですね!

運動会ナイスショット①

  
運動会のナイスショット(はいチーズ!さん撮影)を順次アップしていきます!!こちらは、開会式の様子です。

『 かすがのみんなで さいこうの運動会にします! 』

『 おうえんよろしくおねがいします! 』

ゆり組(年長)さんの選手宣誓は、力強くとってもかっこよかったですね~★★

 
ひまわり組(年中)とゆり組(年長)によるバルーン演技です。

大きな丸い布(バルーン)を持ち、空気を入れて膨らませたり、波を作ったりなど

友だち同士で力を合わせて様々な技を見せるパラバルーン!

音楽に合わせて、練習してきた演技の披露です♪

カラフルで迫力のある演技は、開会式にふさわしくとっても華やかな運動会

のスタートになりました~☆☆☆

観劇

今日は、人形劇団むすび座さんの人形劇を鑑賞しました。

演目:「どんどこももんちゃん」、「かみなりカレー」)

「どんどこももんちゃん」は絵本のシリーズがあり、

こども園でも人気があります。

箱が出てきたらもう釘付け!

『 箱が勝手に動くよ 』 『 えっ 』『 あっ 』『 ほら 』 

ももんちゃんが出てくるまでのワクワクドキドキ、ももんちゃんが

動くたびに笑い声が起こり途切れませんでした。

合間の劇にも、とっても興味津々な子どもたちでした。
「かみなりカレー」は、突然現れたかみなりさまの

子どもをうるさがっていたおじいさんが、一緒に過ごすことで

愛着を感じて心がほぐれていく物語です。

一人暮らしのおじいさんの家にカミナリ坊やのゴロちゃんが

落ちてきました。

稲光のピカッ、ゴロゴロ派手な登場にびっくり!

やんちゃなゴロちゃんの質問で、たじたじのおじいさんとの

やりとりに子供たちは大笑いしていました。

少し難しい内容でしたが、おじいさんの気持ちを感じながら

見ることができました。

最後は、劇団員さんとありがとうタッチをしてお別れです。

『 おもしろかった! 』『 ありがとう!また、きてね~ 』

『 これは何で出来ているの? 』『 発泡スチロールだよ 』

ゆり組(年長)さんたちは、積極的に劇団員さんに質問していました★★★

むすび座さんの素晴らしい表現力に、私たちも日々の保育に

生かさなければと思いました。

むすび座の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。