お別れ会招待状
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ひまわり組(年中)さんが、ゆり組さんの保育室に何かを届けに来ましたよ。
『 3がつ4か 10じからホールでおわかれかいをします。ぜひきてください 』 お別れ会の招待状を届けにきたんですね。 もうすぐお別れになる大好きなゆり組さんと向かい合ってお互い少し 照れくさそうな子どもたち。 在園児が、ありがとうの思いを込めてお別れ会を行います。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ひまわり組(年中)さんが、ゆり組さんの保育室に何かを届けに来ましたよ。
『 3がつ4か 10じからホールでおわかれかいをします。ぜひきてください 』 お別れ会の招待状を届けにきたんですね。 もうすぐお別れになる大好きなゆり組さんと向かい合ってお互い少し 照れくさそうな子どもたち。 在園児が、ありがとうの思いを込めてお別れ会を行います。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
今年度のゆり組(年長)さんの卒園記念作品が完成しました!絵本【 はらぺこあおむし 】
大好きな絵本の中の子ども達が好きな1シーンです。 壁面を描いている時も友達どうし顔を見合わせて、とっても楽しそうに 取り組んでいました。 毎日たくさんの食べ物を食べて、大きくなり美しいちょうちょになるという 成長物語。卒園してまたひとつ「おおきくなる」こと「成長する」こと への希望と期待を与えてくれる記念作品になりました。 在園児もきっと見たり触ったりと楽しんでくれることでしょう。 卒園しても、ゆり組全員で描いたこの自慢の壁面の絵を見に来て ほしいと思います☆ ご来園の際は、ぜひご覧ください。 |
![]() |
![]() |
今年度もあと1ヶ月となりました。
春日こども園で過ごせる日もあと少しになったゆり組(年長)さん。 最後の大切な節目の行事【 卒園式 】の練習が始まりました。 返事の仕方、証書の受け取り方を教えてもらいながら、練習しています。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
今年度12回目の避難訓練が行われました。
今回は、予告なしの訓練です。各学年それぞれの活動場所での地震発生の想定です。 予告なしの訓練に緊張感が走ります。 先生の呼びかけをしっかりと聞いて訓練できたかな? |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
整列、点呼、報告をした後は、ライフジャケット着脱練習もします。
どの子も一生懸命に取り組んでいました。 園長先生からは、 『 今回の訓練では、こども園の全員がここに避難するのに7分 くらいかかりました。地震の後に津波が来た場合は、もう少し早く 逃げられるようにならなければいけません。 避難する時のおしゃべりは、だいぶ減りましたね。 ライフジャケットも早く着られるようになってきました。 3月に、もう一度訓練があります。今までで、一番良い訓練になるように 日頃から先生の話をよく聞くようにしましょう 』 とお話がありました。 たんぽぽ組(年少)さんは、避難用滑り台を体験しました。 いつやってくるか分からない地震。ご家庭でも様々な災害を想定して 避難の仕方、避難場所などを再確認してみてください。 |