避難訓練
今日の避難訓練の様子です。 『 訓練です。給食室から火災が発生しました。煙が園舎内に入ってきました。 すぐに避難しましょう。 』 と放送が入りました。子ども達は、先生の指示をよく聞いて避難します。 煙を吸わないよう、ハンカチがある子はハンカチで口元を押さえます。 園の駐車場に避難した後は、人員点呼をします。 今後も安心・安全なこども園を目指して訓練をしていきます。 |
今日の避難訓練の様子です。 『 訓練です。給食室から火災が発生しました。煙が園舎内に入ってきました。 すぐに避難しましょう。 』 と放送が入りました。子ども達は、先生の指示をよく聞いて避難します。 煙を吸わないよう、ハンカチがある子はハンカチで口元を押さえます。 園の駐車場に避難した後は、人員点呼をします。 今後も安心・安全なこども園を目指して訓練をしていきます。 |
昇降口の壁面の作品が、冬景色に大変身しました~⛄今回担当したのは、たんぽぽ組(年少)さんとすずらん組(満3歳児)さん。
作品名は、【 そりあそび 】です。画用紙やお花紙を使って自分を作りました。 体は、はさみを使って切り、帽子には、お花紙をちぎったり丸めたりして フワフワの飾りつけをしました。 背景を塗る時にローラーを使ったり、雪は、絵の具をタンポにつけて スタンプしたり、色々な技法に挑戦しました。顔は、クレヨンで描きました。 『 せんせい、ぼくのは、どこにいると思う?ヒントは・・・赤色だよ! 』 登園してきたたんぽぽ組さんの男の子が、絵を指さしながら、 とっても嬉しそうに問題を出してくれました💓 『 どこかなぁ~? あっ、これだね! わぁ~とっても上手に出来てるね~ 』 と声をかけると・・・ 『 あのね、雪はね、お友だちと順番に絵の具をポンポンしたんだよ! 』 と満面の笑みで教えてくれました。 朝から、楽しい会話をして子どもの心躍る表情を見ることができました💓 保護者の皆さん、ご来園の際は、ぜひご鑑賞ください。 |
1階の廊下壁面は、たんぽぽ組(年少)さんが担当です。今回のテーマは、【 シチュー】。
寒い冬には、フーフーしながら温かいシチューがいいですよね~💛 『 クリームシチューとビーフシチューどちらにしましょうか? 』 『 わたしは、牛乳の入ったクリームシチューにする! 』 『 ぼくは、お肉が入ったシチューがいい!』 シチューの材料の人参、玉ねぎ、じゃが芋やお肉は、お花紙を丸めて貼りました。 たんぽぽ組の小さなコックさんたちが、心を込めて作った作品です♥ |
2階の廊下壁面は、ひまわり組(年中)さんとゆり組(年長)さん。子どもたちが楽しみながら作ったことが一目でわかる【 クリスマス 】一色の
とっても賑やかで温かい雰囲気がいっぱいの壁面になっていますよ。 折り紙でサンタクロースブーツを折ったり、段ボールに毛糸やスパンコールを 貼ってツリーを作ってくれたのは、ひまわり組(年中)さんです。 ゆり組さんは、折り紙を折ってはさみで切って、台紙に糊付け。 さらにクレヨンでとっても上手に絵を足して素敵なクリスマスツリーを 作りました。 12月は、子ども達が1年の中で、とっても楽しみにしているクリスマス🎄 のイベントもありますね。サンタさんにプレゼントをもらうためにお手伝いをしたり、 いい子にして当日を心待ちにする子もいますよね~★ |
クリスマス会に向けて各学年【 三角帽子 】を製作しています。たんぽぽ組(年少)さんは、三角・四角・丸をはさみで切って
糊で貼ります。折り紙を半分に折って、折り線に沿ってはさみでチョキチョキ。 はさみは、使うときの約束や持ち方を確認しながら使用します。 自分で切った折り紙を糊で帽子の台紙に貼っていこう! 『 みてみて ぼくの三角は、水色だよ 』 |
ひまわり組(年中)さんの様子です。半分に折った折り紙をハートや星型に切って糊で貼って飾りつけ☆
丸く切った白い紙にサンタさんにお願いするプレゼントやトナカイなど 好きな絵を描いたものも作ろう~! 『 わたしは、リボンがついたプレゼントの絵を描きたいな 』 |
こちらは、ゆり組(年長)さん。絵本を参考にクリスマスのイメージを膨らませて、折り紙でサンタを折ったり、
画用紙にツリーを描いてはさみで切ったりして三角帽子に貼っています。 『 帽子にクリスマスツリーがついていたら、すごくかわいいよね~ 』 『 ぼくは、雪だるまをたくさんつけようかなぁ 』 自分の作りたい物を考えながら工夫している子どもたちです。 ゆり組さんは、三角帽子の上につけるポンポンを毛糸で作ります。 真ん中をコマむすびで縛って、はさみでチョキチョキ・・・。 どの学年も完成間近です!! 三角帽子は、クリスマス会に被る予定です☆☆☆ |
今日は、【 もちつき 】が行われました。昨日とは、打って変わって晴天なり!!
青空でとても気持ちの良い日になりました。 もち米と一緒に蒸すのは、サツマイモです。 サツマイモを入れるとほんのり甘くて伸びが良い美味しいお餅になるんですよ! もち米を蒸す匂いにとても敏感に反応する見学の子どもたち。 『 なんか、いいにおいがするよ~! 』 |
『 よいしょ! よいしょ! 』『 がんばれ~! がんばれ~! 』
餅をつくのは、園長先生やバスの運転手さん。 飛び入りで先生も参加したり・・・。こども園総出で盛り上がります☆☆☆ 園庭には、もちをつく音と子どもたちの元気な掛け声が響きます。 |
ゆり組(年長)さんは、【 もちつき体験 】をします。
『 がんばれ! ゆりさん! 』『 よいしょ! よいしょ! 』 子ども用の杵を持ち上げて、臼の中のお餅を ペッタン ペッタン 『 よいしょ! よいしょ! 』 心強い小さなサポーターの掛け声に合わせて、ゆり組の子どもたちは お餅つきの体験をしました。 みんなの応援もあり、柔らかくておいしそうなお餅が出来上がりました! |
『 いただきまーす! 』お餅にかぶりつく子どもたち。
『 ゆり組さんがついたお餅、おいしいね 』 『 私は、おしょうゆ味が好き! 』 つきたてのお餅(味付なし)、きな粉味、しょうゆ味を食べ比べた子どもたち。 降園時には何人かの子どもから『 おもち、おかわりしたよ! 』と報告も・・・。 年少さんや年中さんからは、 『 ゆりさんになったら ぼくもお餅つきたいな~! 』 と、いう声も・・・。 大きくなってからの楽しみがひとつ増えたようですね。 |