ブログ

新年を迎える準備です!

今年も残り6日となりました。

ご家庭でも新年を迎える支度を始めた

方もいらっしゃると思います。

こども園でも絵馬を作ったり、

餅つきごっこをしたりと

新年を迎える準備が始まりましたよ。

 
【 絵馬作り 】

令和6年の干支は、辰ですね。

事前に足型をとった子どもたちは、自分の足型でできた辰の周りに

梅の花、竹の葉、松の木を貼りました。

絵馬は、お願いごとやお礼参りの際に神社に飾られていますね。

乳児部の玄関に、とっても素敵な手作り絵馬がズラリと並びましたよ💓

12月上旬に行われたこども園の餅つき会。

園で一番小さいつくし組(0歳児)は、お餅を食べるのはまだ

危険なので食べることができませんでした。

じゃあ、もっと楽しいことしちゃおう~という事で

【 餅つきごっこ 】をすることにしました。

上新粉と水をボールに入れて混ぜて、先生お手製の杵で

『 よいしょ よいしょ 』ペッタン ペッタンとお餅

つきの体験をしました。ボールの中のお餅を覗く子、

大きく上下する杵を夢中に見ている子もいました。

先生と一緒に ペッタン ペッタン 

あれ なんと手返しをする子も現れて・・・かわいい~☆

出来上がったお餅の柔らかい感触を小さな手で触って

楽しみました~。

クリスマス会(乳児部・満3歳児)

 

多目的ホールでクリスマス会をやった乳児部とすずらん組(満3歳児)の様子です。

ホールに突然トナカイさんが入ってきたよ!!!

続けてサンタの女の子が・・・!!

👧『 トナカイさんが逃げちゃって追いかけてきたの! あ~よかったぁ ここにいたのね

    ところで、みんなここで何してるの? 』

🌸『 クリスマス会をやってるんだよ 』

👧『 じゃあ、みんなでジングルベルを歌ってうちのおじいちゃんを呼ぼうよ 』

🌸『 いいね~! 』

という事で ♫ ジングルベル ♫ を歌ったよ。

『 わぁ~!! サンタさんが本当に来てくれた 』

本物のサンタさんが来て、子どもたちは少し緊張した表情に・・・。

先生の後ろに隠れちゃう子、怖がっちゃう子もいましたが、

   

遊びに来てくれたサンタさんと一緒に歌ったり踊ったり、組み木を使った

お話【 大きなかぶ 】を楽しんだりと時間を過ごしていくと笑顔が

見られるようになりました。

♫ クリスマスのうたがきこえてくるよ ♫

みんなでダンスして楽しんじゃおう~!!

ジャンプしたり、体をゆすったり、たくさん踊って心も体もあたたかくなったね💛

最後は、サンタさんからクリスマスプレゼントをもらいました🎄

素敵な素敵なクリスマス会になりました💓

 

もうすぐクリスマスですね🎄心がワクワクしますよね~☆

クリスマスツリーを見たり、サンタさんやトナカイになってクリスマスごっこを

して遊んだりして過ごしています。

皆さんは、サンタさんにどんなプレゼントお願いしましたか?

避難訓練

今日の避難訓練の様子です。

『 訓練です。給食室から火災が発生しました。煙が園舎内に入ってきました。

 すぐに避難しましょう。 』

と放送が入りました。子ども達は、先生の指示をよく聞いて避難します。

煙を吸わないよう、ハンカチがある子はハンカチで口元を押さえます。

園の駐車場に避難した後は、人員点呼をします。

今後も安心・安全なこども園を目指して訓練をしていきます。

もちつき

 
今日は、【 もちつき 】が行われました。昨日とは、打って変わって晴天なり!!

青空でとても気持ちの良い日になりました。

もち米と一緒に蒸すのは、サツマイモです。

サツマイモを入れるとほんのり甘くて伸びが良い美味しいお餅になるんですよ! 

もち米を蒸す匂いにとても敏感に反応する見学の子どもたち。

『 なんか、いいにおいがするよ~! 』

『 よいしょ! よいしょ! 』『 がんばれ~! がんばれ~! 』

餅をつくのは、園長先生やバスの運転手さん。

飛び入りで先生も参加したり・・・。こども園総出で盛り上がります☆☆☆

園庭には、もちをつく音と子どもたちの元気な掛け声が響きます。

 
ゆり組(年長)さんは、【 もちつき体験 】をします。

『 がんばれ! ゆりさん! 』『 よいしょ! よいしょ! 』

子ども用の杵を持ち上げて、臼の中のお餅を ペッタン ペッタン

『 よいしょ! よいしょ! 』

心強い小さなサポーターの掛け声に合わせて、ゆり組の子どもたちは

お餅つきの体験をしました。

みんなの応援もあり、柔らかくておいしそうなお餅が出来上がりました!

『 いただきまーす! 』お餅にかぶりつく子どもたち。

『 ゆり組さんがついたお餅、おいしいね 』

『 私は、おしょうゆ味が好き! 』

つきたてのお餅(味付なし)、きな粉味、しょうゆ味を食べ比べた子どもたち。

降園時には何人かの子どもから『 おもち、おかわりしたよ! 』と報告も・・・。

年少さんや年中さんからは、

『 ゆりさんになったら ぼくもお餅つきたいな~! 』

と、いう声も・・・。

大きくなってからの楽しみがひとつ増えたようですね。

パンどろぼう製作

 
絵本【 パンどろぼう 】の読み聞かせ中なのは、

さくら組(2歳児)さんとすずらん組(満3歳児)さんです。

絵本を楽しんだ後は・・・

『 みんなもパン屋さんになってお手伝いしてくれるかな? 』

『 うん! いいよー!! 』『 やりたい! 』

という事で・・・

空き瓶にジャムに見立てた絵の具を入れました。

『 いちご、ブルーベリー、みかん どのジャムにする? 』

『 わたしは、イチゴジャムにする! 』『 ぼくは、ブルーベリー! 』

パン屋さんのコック帽をかぶった子どもたちは、パン屋さんになりきって

好きなジャム瓶に絵筆を入れて、画用紙の食パンにジャムを塗っていきます。

『 わぁ~!!おいしそうだね~! 』

『 たべたくなっちゃった 』

保育室は、いつのまにかパン屋さんの工房に・・・☆☆☆

新園舎1階の廊下壁面にとっても

素敵なパン屋さんが登場です!!

子ども達が楽しみながら作ったパンが

ズラリと並んでいますよ!

『 せんせい ぼくのパンどれだとおもう? 』

なんて可愛らしく話しかけてくれる子も💓