ブログ

チューリップ学級

 

 

土曜日今年度最後のチューリップ学級が行われました。

今回のテーマは、【 もうすぐ入園式 はい!ってお返事できるかな? 】。

入園式の入場の練習をしたり、お返事ごっこをしたりしました。

お名前を呼ばれたら 『 は~い! 』

わぁ~ とっても上手にお返事ができましたね☆☆☆

   

パネルシアター【 森のどうぶつ病院 】

まほうの歌で、動物さんたちの病気を治してくれるお話です。

おうちの人やお友だちと一緒にリズム遊びやふれあい遊びを

楽しみました~♫

最後は、大型絵本【 はらぺこあおむし 】

の読み聞かせです。

少しずつ暖かい日が増え、春の訪れを感じる

季節になりました。

季節はまもなく春。別れと出会いの季節です🌸

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。

2月最後の製作は、【 毛糸の帽子 】。台紙になる画用紙の色を選んだ後、

両面テープを剥がします。その上に細かく切った毛糸をパラパラパラ・・・。

毛糸のふわふわとした感触を手で触って楽しみます。

トントントン トントントン。

仕上げに上から押さえて出来上がり~!!! 

とっても素敵な毛糸の帽子が完成しましたよ~💛

 
春らしいポカポカ陽気に誘われて、今日もたくさんのお友だちが遊びに

来てくれました~🌸🌸🌸お気に入りの遊びは、見つかったかな?

遊んだ後は、みんなでお片付けしましょう~!!ボールハウスの中のボールを

大きな袋にいれるよ!

『 おかたじゅけね~ 』と、

両手いっぱいに持って、一生懸命

ボールを運んでくれる子もいました★★★

絵本のよみきかせ【 ぼうしをとったら 】カウボーイやコックさんの帽子をとったら・・・?何が出てくるのかな?

しかけをめくるとキャラクターのイメージに合ったものが出てきたり、

意外なものが出てきたり、とっても楽しい絵本ですよ★

最後は、遊びに来てくれた子に折り紙のプレゼントです。

次回のちびっこ広場は、

3月6日㈬です。園庭開放も行って

いますので、是非遊びに来てくださいね。

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。

もうすぐ3月。桃の節句のひな祭り🌸ということで

【 おひなさま 】の製作をしました。

お内裏様とお雛様の目や口のシールを貼った後は、

烏帽子(えぼし)や冠、笏(しゃく)や扇を両面テープを剥がして

つけました。台には、桃の花を貼って金屏風を後ろに差し込んだら完成~!!

とっても素敵な🎎おひなさまが出来て、うっとりと見とれてしまう子も💓

手遊び ♫ グーチョキパー ひな祭りバージョン ♫

を楽しんだ後は、絵本の読み聞かせ【 やさいさん 】です。

「やさいさん やさいさん だあれ」 呼びかけると、

「すっぽーん にんじんさん」 にんじんが、地面から抜け出してきたよ。

「やさいさん やさいさん だあれ」繰り返される問いかけに、ごぼうや

たまねぎ、だいこんなどなど、畑のいろんな野菜が登場する楽しい絵本です。

今回はひなまつり用パネルを用意しました~🌸🌸🌸

顔を出したら はい ポーズ!!

とっても可愛らしいお内裏様とお雛様でしょ~💛💛💛

最後に、遊びに来てくれたお友だちに折り紙のプレゼントです。

お気に入りのひとつが見つかったかな???

次回のちびっこ広場は、2月28日㈬です。

是非、遊びに来てください。

北門掲示板

 
北門横の掲示板の写真を更新しました!子どもたちのキラキラとした表情を見ることができますよ~👀👀

是非、ご覧ください~!!