ブログ

チューリップ学級

今年度1回目のチューリップ学級の様子です。チューリップ学級は、次年度就園予定のお子様を対象に毎月テーマに沿って

様々な活動を計画し開催しています。

4月のテーマは、

【 チューリップ学級のお友だちと一緒に、動物園へ出発だ! 】。

初めは、おうちの人のお膝の中で手遊びをやってみよう!

♫ ぽっとでた ぽっとでた つくしんぼ 

  ぽっとでた ぽっとでた つくしんぼ

  ちょうちょがとんで はるですね~  ♫

  
【 パンダのお面 】の製作をしました。耳を両面テープで貼ったり、パンダの顔にクレヨンで目、鼻、口を描いたりしました。ベルト部分に、ハートや丸、花などを貼って仕上げます。
 
とっても可愛らしいパンダのお面が出来ました~💛💛💛『 さぁ、みんなで動物園に出発だ! 』

♫ バスにのってゆられてる ゴーゴー

  バスにのってゆられてる ゴーゴー

  そろそろ右に曲がります 3・2・1 ♫

おうちに人のお膝のバスに乗って、ふれあい遊びをしたり、

リズム遊びを楽しんだりしました。

最後は、大型絵本の読み聞かせです。【 たまごのあかちゃん 】

こども園でも大人気の絵本の一冊です。

たまごのなかに、かくれんぼしてる

赤ちゃんはだーれ?でておいでよー

何が出てくるのか知っていても何度でも

楽しめる絵本です。

春日こども園では、入園前にお子様が多くの人と関わり、様々な環境の中で経験を積んで成長できるよう少しでも手助けが出来ればと考えています。

保護者様同士の交流の場としても、楽しんでいただけると嬉しいです🌷

お友達や、ご近所さんにも声をかけて是非お気軽に遊びに来てくださいね。

次回のチューリップ学級は、5月11日㈯です。

※トップページにて5月のご案内がご覧になれます。

ちびっこ広場

今年度1回目のちびっこ広場の様子です。

今回の製作は、【 イチゴのバック 】です。

大きなイチゴのバックに黒い丸シールと白い丸シールを貼りました。

出来上がったバックを持って、春探しにお出掛けするのもいいよね🌷

今日は、お出掛けには、最適なとても暖かい季節になりました。

今年度のちびっこ広場スタートを祝福

してくれたのかなぁ?

ホールに素敵なお客さんが・・・!!!

みんなが遊んでいる頭上をクルクルと

元気に旋回していましたよ~。

ツバメは、幸運の象徴と言われます。

遊びに来てくれたお友だちに幸せを

運んでくれたんだね💓💓💓

ツバメさんと一緒に ♫ ことりのうた ♫ を歌いました。

♫ ことりはとっても うたがすき かあさんよぶのも うたでよぶ

  ピピピピピ チチチチチ ピチクリピ ピピピ ♫

『 わぁ~ 最後に ツバメさんピピピピって鳴いたね~ 』👏👏👏

絵本の読み聞かせ【 ぽんぽん 】

うさぎさんがニンジンをぱく。さるさんはバナナをぱくぱく。

くまさんは、イチゴをぱくぱくぱく……。

おいしいものをたくさん食べて、「あー、おなかいっぱい!」になると、

あれあれ、動物さんたちのお腹が膨らんだね。

最後に、ぽんぽんになった自分のお腹をおうちの人と一緒に ぽんぽん!!

遊びに来てくれたお友だち全員に、折り紙のプレゼントがありますよ!

お気に入りのひとつを見つけたら、今日作ったイチゴのバックに入れてね☆☆☆

ちびっこ広場は、お子様はもちろんお母様のコミュニケーションの場としても

利用していただいています。

これからは、汗ばむくらいの陽射しの日も増えていきます。

水分補給に水筒や汗拭き用のタオルやお着替えもあるといいですね。

次回のちびっ子広場は、4月17日㈬です。

ご近所のお友だちも誘って、お気軽に遊びに来てくださいね。待ってま~す!!

ちびっこ広場

 
今年度最後のちびっこ広場、貴重な晴れ間になった今日は、園庭の花壇の花々の

とっても嬉しそうに春の陽射しを浴びているようでした🌷

パネルシアター【 魔法のハンカチ 】今日は、乳児部のりえ、先生が特別に

パネルシアターを披露してくれました。

魔法の呪文をかけると・・・あらっ不思議!!小さなリンゴが大きくなったよ!!!

大型絵本の読み聞かせ【 はらぺこあおむし 】食いしんぼうのあおむしは、

毎日もりもりと何でも食べつづけ、最後は美しい蝶になります。

先生の歌に合わせて、お話が展開していくよ~。

カラフルな絵と楽しい歌に引き込まれた小さなお友だちは、興味津々💓💓

3月生まれのお友だちの誕生会をしました~🎂

♫ タンタンタンタン たんじょうび~ 

  ○○ちゃんと○○ちゃんのたんじょうび~ ♫ 

最後は、なお子先生と一緒にご挨拶!

『 Ⅰ年間ありがとうございました。 来年度のちびっこ広場も遊びに来てね! 』

令和6年度初回のちびっ子広場は、4月10日(水)になります。

園庭開放もしていますので、未就園児の方にお気軽にお子様と遊びに来てくださいね。

お友だち同士も大歓迎です!!待ってま~す🌸🌸🌸

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。

はらぺこあおむしや手袋の製作をしました。

クレヨンでなぐり描きしたり、お花紙を丸めて貼ったり・・・。

出来上がった作品を持って、はいチーズ📸

手遊び ♫ おはながわらった ♫

♫ おはながわらった おはながわらった 

  おはながわらった おはながわらった

  みんなわらった いちどにわらった ♫

体を揺らして、とってもかわいらしい姿も見られましたよ💓

絵本読み聞かせ 【 チューリップ 】

みなさんは、チューリップの歌が3番まであるのを知っていますか?

最後は、お別れのご挨拶をみんなでしてから、来てくれたお友だちに

折り紙のプレゼントです!

今年度最後のちびっこ広場は、来週3月27日㈬になります。

園庭開放も行っていますので、是非遊びに来てくださいね☆

ちびっこ広場

   
今日のちびっこ広場の様子です。

今回の製作は、【 はらぺこおあむし 】です。

りんごのあま~い匂いに誘われて、あおむし君があそびにきたよ~!!

クレヨンを使って、台紙のりんごにグルグルっと色を塗りましょう。

とっても可愛らしい作品が、完成しましたよ💓

今回は、自由に絵をかけるコーナーを準備したよ!

大きな模造紙にクレヨンで、思い切り絵を描いちゃおう~。

『 あかとあおをクルクルクルリーン 混ぜてみたら、わぁ~ 素敵な色ね 』

絵本の読み聞かせ【 ぶーぶーじどうしゃ 】

園に行くマイクロバス、街を守るパトロールカー、救急患者を運ぶ救急車、

火を消す消防自動車、荷物を届けてくれる宅急便など、子ども達が大好き

ないろいろな車がでてくる絵本です。

まだ朝夕の気温が低いですが、日中は春らしい優しい陽射しが

降り注いで過ごしやすくなりましたね。

今月のちびっこ広場も残り2回となりました。

来週のちびっこ広場も曜日が変わり、3月18日㈪になります。

園庭開放も気持ちが良い季節になったので、ぜひ遊びに来てくださいね。