ブログ

手品

 

今日は、学童の小学生クラブに如月マジック同好会のお二人が

手品を見せに来てくださいました。

預かり保育のにじ組のゆり組(年長)さん、ひまわり組(年中)

さんも招待していただきました。

みんなドキドキ、ワクワクしてホールに集合しましたよ。

     

カードマジックでは、3枚のカードが1枚に早変わり!!!

忍者カードでは、あれ??数字が変わってる!!

次から次に不思議な事が起こって、子どもたちは大興奮★★★

『 わぁ~! また魔法だ! 』『 すごい! どうなってるの? 』

子どもたちは、目をキラキラさせて、身を乗り出して手品を楽しんでいました。

お友達が、飛び入り参加すると、さらに盛り上がり、

手を叩いて喜んだり、顔を見合って笑い合う微笑ましい光景を

見ることが出来ました。

如月マジック同好会の皆さん、素敵な時間をありがとうございました!

避難訓練

今日は、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。

夏休みの預かり保育中で、普段と違う場所や先生と一緒に

落ち着いて避難をしました。

多目的ホールで、遊んでいたゆり組(年長)さんは、素早く

机の下に入ることが出来ました。だんごむしのポーズで、

しっかり机の脚も持って、揺れが収まるまで待機します。

学童の小学生クラブの子どもたち、ひまわり組(年中)、

たんぽぽ組(年少)、さくら組(2歳児)の子ども達も

ぞくぞくと多目的ホールに避難してきました。

全体的に話し声も少なく、冷静に行動できていました。

点呼が終わった後は、ライフジャケットを着る訓練をします。

今回は、夏休みという事で小学生も訓練に参加しました。

整然と落ち着いて行動する小学生の立派な姿が、幼児部の子ども

たちに、とても良い見本となり、刺激になりました。

※次回の避難訓練は、9月2日㈪の引き渡し訓練になります。

保護者の皆様、ご協力よろしくお願い致します。

ゲームやさん

小学生クラブ(学童)のお兄さん、お姉さんが、ホールで【 ゲームやさん 】を開催してくれました~!!

預かりのにじ組(年中・年長)の子どもたちが招待してもらい

遊びに行ってきました。

お面やさん、輪投げやさん、おみくじやさん、ビー玉落とし、釣り堀や、紙コップで○✖ゲーム、射的コーナーなど。

どのお店も、小学生が知恵を絞って考えた遊びで工夫があり、

幼児部の子どもたちは大興奮して楽しんでいました。

『 やったぁ~! 当たったからお兄さんにスタンプを押してもらったよ! 』

『 わたしは、ウサギのお面を作ったよ。お姉さん、優しく教えてくれたよ 』

『 ゲームやさん、すごいおもしろかったね 』

『 射的のお兄さん、外れても景品くれて嬉しかったよ 』

夏休みならではの異年齢交流が出来て、子どもたちの笑顔をたくさん見ること

が出来ました~💓💓💓

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。

今回の製作は、【 ひまわり 】でした。

紙皿の花の中心部分に、ペットボトルのスタンプを押してみよう!

ポンポン ポンポン わぁ! すてき!

葉の裏についた両面テープを剥がし、葉と花をつけていきます。

『 う~ん どこにしようかなぁ? 』

葉や花を貼る位置を考えながら ペタペタペタ

とっても素敵なヒマワリが完成しました~★★★

真夏の太陽が育てるヒマワリ。

太陽に向かって誇らしげに咲いている姿を見ると

『 暑さに負けていられない! 』

と、元気をもらいますね~🌻🌻🌻

ままごと遊び、ボール、鉄棒、マット、ソフトブロック・・・。

今日も、元気いっぱいのお友達が遊びに来てくれました。

かわいい笑顔がたくさん見れて、とっても嬉しかったよ💓

絵本の読み聞かせ【 ひまわり 】

地面に一粒の小さな種が落ちました。お日様の光をいっぱい浴びて、

芽が出て、茎がどんどこどんどこ伸びていきます。

強い風が吹いても、大丈夫。

生命力あふれるひまわりの成長を描いた絵本です。

歌 ♬ ひまわり ♬

♬ ひまわりは、のっぽっぽー なつのかぜ ふいてった~ ♬

みんなで、ひまわりの歌を歌いました♪

最後は、なお子先生とご挨拶です。

ちびっこ広場に遊びに来てくれた子全員に折り紙のプレゼントです。

折り紙を並べて、どれにしようか真剣に悩んでいる後ろ姿が、

とってもキュートですね💓

次回のちびっこ広場は、8月28日㈬です。

園庭開放は、まだ熱中症警戒アラートが発令中ですので、

遠慮してもらっています。ホール内は、冷房をかけて涼しく過ごす

事が出来ますので、ぜひお気軽に遊びいらしてください。

入園相談、子育て相談、園舎見学などは、いつでも出来ます!

ちびっこ広場

今日のちびっこ広場の様子です。今回の製作は、【 ペンギンバック 】です。

ペンギンのおなか、目や口ばし、足を両面テープで貼ってみよう!

好きな色のリボンテープを選んで、出来上がり~★★★

ペンギンバックを持って、ハイポーズ📸

かわいいバック持って、お出掛けしたくなっちゃうね💓

今日は、つくし組(0歳児)のお友達が遊びに来てくれました。新しいお友達や久しぶりに顔を出してくれたお友達もいて、

とっても賑やかで、楽しい時間になりました。

歌 ♬ のっぽのひまわり ♬
 ♬ ひまわりは のっぽっぽ なつのかぜ ふいてった   ひまわりは のっぽっぽ ゆうだちで ぬれちゃった

   ひまわりは のっぽっぽ おひさまと ともだち~ ♬

あつ~い夏、ギラギラ照り付ける太陽。

真っ青な空に もくもく立ち昇る真っ白な雲 すくっとのびた

ひまわりの歌をみんなで歌いました。

ペープサート 【 すうじの歌 】

♬ すうじの1は なーに こうばの えんとつ(モクモク)
  すうじの2は なーに おいけの がちょう(ガーガー)♬
ペープサートの絵を見ながら、すうじの歌を楽しみました。
絵本の読み聞かせ【 ペンギンのあかちゃん 】真っ白な赤ちゃんペンギンが生まれました。

赤ちゃんはお父さん、お母さんからごはんをもらって、お母さんの

おなかの下でぬくぬく、すやすや眠ります。

やさしく繊細なタッチで親子のふれあいを描いた、愛情たっぷりの絵本です。

最後は、遊びに来てくれたお友だち全員に折り紙のプレゼントです。お気に入りの折り紙は、見つかったかな?

来週は、ちびっ子広場は、ありません。

次回のちびっこ広場は、8月21日㈬です。

お間違いのないようにご注意くださいね。

なお、令和7年度入園願書配付、こども園説明会の日程が決まりました。

ホームページのトップのお知らせに詳細が載っていますので、ご確認ください。